サクラヤッキョク コガネイテン
さくら薬局 小金井店
詳細情報 |
郵便番号 |
〒329-0413 |
|
所在地フリガナ |
シモツケシエキヒガシ |
所在地 |
下野市駅東6-1-3 |
電話番号 |
0285-40-1312 |
案内用ホームページ アドレス |
http://www.kraft-net.co.jp |
【注意】来店の際は、必ずあらかじめ窓口にご確認ください。
開設者名フリガナ |
クラフトカブシキガイシャダイヒョウトリシマリヤクアライマサル |
開設者名 |
クラフト株式会社代表取締役新井勝 |
FAX番号 |
0285-40-1322 |
|
|
営業時間
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
祝 |
08:30 - 18:30
|
08:30 - 18:30
|
08:30 - 18:30
|
08:30 - 18:30
|
08:30 - 18:30
|
08:30 - 12:30
|
休業
|
休業
|
その他・特記事項
その他休業日 |
休日に関する特記事項 |
対応出来ない時間帯に関する特記事項 |
|
年末年始、お盆は休業 |
|
|
名称・住所等
正式名称フリガナ |
サクラヤッキョク コガネイテン |
正式名称 |
さくら薬局 小金井店 |
英語表記名称 |
Sakura Yakkyoku Koganeiten |
英語表記住所 |
6-1-3 Ekihigashi Shimotsukeshi |
案内用メールアドレス |
|
管理者
管理者名フリガナ |
クロコ マキ |
管理者名 |
黒子 真希 |
案内用電話番号及びFAX番号
1.電話番号 |
0285-40-1312 |
2.夜間・休日電話番号 |
0285-40-1312 |
3.FAX番号 |
0285-40-1322 |
時間外における対応
時間外における対応 |
開店時間外の対応が可能 |
24時間対応可能 |
薬局までの主な利用交通手段
主な利用交通手段 |
JR宇都宮線 小金井駅下車 徒歩5分 |
薬局の駐車場
案内用ホームページアドレス
案内用ホームページアドレス |
http://www.kraft-net.co.jp |
|
相談に対する対応の可否
1.誤飲・誤食による中毒相談対応 |
対応窓口の設置 |
あり |
時間外対応の可否 |
可 |
時間外の対応時間 |
0000~0000
|
連絡先電話番号 |
0285-40-1312
|
2.禁煙相談対応 |
対応窓口の設置 |
あり |
時間外対応の可否 |
可 |
時間外の対応時間 |
0000~0000
|
連絡先電話番号 |
0285-40-1312
|
3.その他対応できる相談(例:健康相談など) |
その他対応できる相談 |
健康相談
オンライン服薬指導 |
対応することができる外国語の種類
常時対応できる外国語 |
英語 |
会話の自信はないが図示や単語の羅列で対応が可能
|
障がい者に対する配慮
障がい者に対する配慮 |
文書又は筆談での服薬指導の可否 |
あり |
車椅子の利用者に対する配慮
|
医療保険及び公費負担の取り扱い
公費負担等 |
健康保険法に基づく保険薬局の指定 |
公害健康被害の補償等に関する法律に基づく指定 |
生活保護法に基づく指定 |
原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律に基づく指定 |
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律に基づく指定 |
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定 |
児童福祉法に基づく指定 |
難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく指定 |
クレジットカードによる料金の支払いが可能 |
あり |
使用可能なカードの種類 |
JCB、VISA、ダイナース、アメリカンエクスプレス、マスターカード、楽天カード、auウォレット
|
|
|
薬局の業務内容
一包化薬に係る調剤の実施の可否 |
可 |
麻薬に係る調剤の実施の可否 |
可 |
医療を受ける者の居宅等において行う調剤業務の実施の可否 |
可 |
オンライン服薬指導の実施の可否 |
可 |
薬剤服用歴管理の実施の有無 |
あり |
薬剤服用歴管理の電子化の実施の有無 |
あり |
「お薬手帳」交付の可否 |
可 |
「電子版お薬手帳」を所持する者の対応の可否 |
可 |
地域医療連携体制
1.医療連携 |
プレアボイド事例の把握・収集に関する取組の有無 |
あり |
6.地域住民への啓発活動への参加 |
地域住民への啓発活動への参加の有無 |
あり |
薬局の薬剤師数
2.医療安全対策に係る事業への参加の有無 |
医療安全対策に係る事業への参加の有無 |
あり |
感染防止対策の実施
情報開示の体制の有無
処方箋を応需した患者数
医療を受ける者の居宅等において行う調剤業務の実施件数
医療を受ける者の居宅等において行う調剤業務の実施件数 |
32件 |
健康サポート薬局に係る研修を修了した薬剤師が地域ケア会議その他地域包括ケアシステムの構築のための会議に参加した回数
健康サポート薬局に係る研修を修了した薬剤師が地域ケア会議その他地域包括ケアシステムの構築のための会議に参加した回数 |
1回 |
患者の服薬状況等を医療機関に提供した回数
患者の服薬状況等を医療機関に提供した回数 |
378回 |
|
地域連携薬局
下記項目の実績対象期間(認定(更新)申請の前月までの1年間) |
2021年07月01日~2022年06月30日
|
地域包括ケアシステムに関する研修を修了した薬剤師の人数 |
2
人
|
利用者が医療機関から入院・退院する場合以外で、医療機関に情報を共有した回数 |
428
回
|
休日又は夜間に調剤の求めがあった場合に地域における他の薬局開設者と連携して対応した回数 |
91
回
|
麻薬に係る調剤を行った回数 |
1
回
|
地域における他の医療提供施設に対し医薬品の適正使用に関する情報を提供した回数 |
2
回
|
居宅等における調剤並びに情報の提供及び薬学的知見に基づく指導を実施した回数 |
33
回
|
|